2019年5月28日、レンズメーカーのSIGMA社が主催するポートレート撮影会に参加してきました!

福島県内にSIGMAの工場があるという事もあり、
レンズメーカーとしても注目すると同時にレンズも愛用しています!

将来はSIGMAレンズで撮影した福島の観光スポットを紹介するサイトを立ち上げるのが夢です!
↑そのためにも撮影スキルを今磨いている感じです(笑)

今後企画されるSIGMA主催ポートレート撮影会に参加される方に向けて、撮影会がどんな感じだったか体験記としてまとめておきますので参考になれば嬉しいです!
※今回の記事に掲載する画像については、すべて主催のSIGMA社様の許可を得て掲載しております。

また最後に撮影会で山岸先生から教わった内容もまとめておきます!

SIGMA主催ポートレート撮影会in会津若松体験記!

ポートレート撮影会の集合場所は会津若松駅
SIGMAの「のぼり旗」が目印でした。

担当の方に参加者である事を伝えると、マイクロバスに案内して頂けました!

案内役のSIGMAの山下さん!

出発前に頂いた「タオル」と「お水」、お気遣いに感謝です。

ポートレート撮影会の会津の老舗割烹料亭 「萬花楼」さん!
当日の天気は曇りでタオルを使う事はなかったのですが、汗かきなのでタオルは何枚あってもありがたいです(笑)

今回のポートレート撮影会では昼食も出してくださるという事で、食事も楽しみの一つでした!

会場になった「中広間」

用意されたSIGMAレンズ!

申し込み後に希望していたレンズをここで借り、撮影中は自由に交換する事ができます!

ちなみに、自分が選んだのはこちら

SIGMA 大口径中望遠レンズ Art 85mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応
実売価格で10万円以上するレンズです!

SIGMA主催ポートレート撮影会 午前の部

午前の部は二人のモデルさんを被写体にポートレート撮影!

モデルをして頂いたのはこちらのお二人

最後に講評会があるので、モデルのお二人を撮影した写真を1枚づつ提出する形になります。

撮影会は萬花楼さんの庭園で、こんな感じで行われていました!

撮影風景

一般の利用者が庭園に来る事はなく、撮影に集中できる環境!

さらに、SIGMA製レンズが豊富に用意されており、撮影中は自由に交換できました!


↑参加者のリクエストに応じてレンズを交換する山下さん!

講師の山岸先生から撮影のポイントを教えて頂き、参加者が2チームに分かれてモデルさんを変えながら撮影してい行く形でした。

萬花楼さんで昼食を満喫

割烹料亭での昼食は人生初でした(笑)

出される料理はすべておいしかったのですが、特にてんぷらがサクサクでご飯がすすみました!

お昼休憩中に午前の部で撮影した写真を選別する時間もあり、午前の反省点を踏まえて午後の撮影に臨めるのもよかったです!

SIGMA主催ポートレート撮影会 午後の部

午後は会津東山の芸妓さんにモデルになってもらい撮影!

撮影場所の庭園とモデルの芸妓さんの組み合わせたがマッチしていて、
雰囲気のある写真が撮れる環境でした!

芸妓さんをモデル撮影できる貴重な機会!

講評会と山岸先生からの3つの教え

最後は山岸先生からコメントを頂く「講評会」

講評会は2階に移動して写真を選別後、大型テレビに撮影した写真を写して講評会スタート

↑講評中の山岸先生

先生のサイトはこちら

http://www.yamagishi-shin.com/

自分が提出したのはこちらの3枚の写真でした!


↑「倉咲奈央」さん


↑「あおい」さん


↑会津東山芸妓の「まい」さん

山岸先生は1枚目の写真を見ただけで、3枚に共通する意図である「自然な笑顔」を撮ろうとしている点を評価頂きました!
※それと同時に改善点も多々あると言われていますが(笑)

他の方に先生がアドバイスされた内容も箇条書きでまとめておきます。

  1. ポートレート撮影は引き算!
    ⇒余計な背景を入れないようにする
  2. 顔意外にピントを合わせて表情を柔らかく表現するのもあり
    ⇒ソフトフォーカスレンズだと撮り方によりピントがあってない写真になりやすい
  3. 撮影する角度によって表情の見え方が変わるので意識して撮影する
    ⇒一脚などを使う際の注意点

他にも教わった事は多々あるのですが、自分が撮影する機会が多いイベントで特に気をつけたいと思った3つをピックアップしました。

ちなみに、Facebook・Instagram・Twitterで

SIGMA#イベント

のタグを検索すると参加者が撮影した作品が見れますので、興味がある方はぜひ検索してみて下さい!

次回もSIGMA主催のポートレート撮影会が企画されたらぜひ参加したいと思います!
それまでに今回教えて頂いた3つのポイントは実践できるように意識して撮影していきたいと思います。