一眼レフやミラーレスを使いはじめた方にとっては、保存形式が選択できる事に気づかれた事も多いと思います。
今回の記事では、カメラの代表的な保存形式であるJPEGとRAWの違いについて記事にまとめました!

(Amazonより引用)

JPEGとRAWの違い

デジタルカメラを使用しているとデータの保存形式で『JPEG』と『RAW』という名前が出てきます。
この二つにはどのような違いがあるのでしょうか?

『RAW』とは

『RAW(ロウ)』には「生」や「未加工」という意味があり、画像データに圧縮などの処理をしていない状態を指します。そのため非常に多くのデータを保持しており容量も大きくなります。
RAWはカメラメーカーにより保存形式が違うため、付属ソフトや市販のRAW現像ソフトなどで汎用性のある形式に加工しなければパソコンなどで鑑賞したり、プリントアウトしたりすることができません。

『JPEG』とは

画像を圧縮保存する形式で最も普及しているのが『JPEG』です。このJPEGもRAWを加工しており、たいていのカメラで圧縮率がいくつか用意されています。圧縮率が高ければ容量は小さくなりますが画質が落ち、逆に圧縮率が低ければ容量が多いぶん画質もよくなります。

RAWは原材料でJPEGは加工品

RAWを圧縮加工することでJPEG画像はつくられます。RAWを木材とするとJPEGはそれを削って作った彫刻でしょうか。
RAWは加工方法を変えれば、JPEG以外のPINGなど他の形式で保存することも可能です。

JPEGとRAWのメリット・デメリット

保存形式にJPEGとRAWがある場合どちらでデータを保存するのがいいのでしょう?
データ量は多いが情報も多いRAWか、それとも容量も少なくすでに加工されているため手間なく鑑賞やプリントができるJPEGでしょうか。

JPEGのメリット・デメリット

メリット①容量が小さい
RAWより多くの写真を撮影することができます。
メリット②様々なメディアで再生可能
撮影後処理をしなくてもパソコンなどで再生でき、プリンターからも印刷できます。

デメリット①こだわった加工ができない
ある程度の調整は可能ですが、保存されている情報が少ないため大幅なレタッチ(画像編集)には向きません。

デメリット②メーカーやカメラの個性が出てしまう
カメラ内の処理エンジンを使用するため同じJPEGでも仕上がりに差が生じます。

RAWのメリット・デメリット

メリット①様々な情報が保存されている
何の加工もしていない状態なので最も多くの情報を保持しています。
メリット②こだわりのレタッチが可能
保持しているデータが多いため「明るさ」「ホワイトバランス」「コントラスト」「彩度」などがJPEGに比べると大幅に修正加工できます。

デメリット①容量が大きい
JPEGに比べると容量がかなり大きいです。
デメリット②RAW現像しないと使用できない
そのままの状態だとパソコンなどでの再生、プリントができません。

 

RAWは幅広いデータを含んでいるので黒つぶれや白飛びしていても情報を引き出せる可能性があります。ただし限界はありピンボケや手ブレなどは修正できません。

JPEGとRAWそれぞれにメリット・デメリットがあり、一概にどちらが良いとは言えません。撮影した画像の使用方法やカメラの容量など状況によりどちらが良いか判断が必要です。

JPEG+RAWのメリット

JPEGとRAWにはそれぞれメリットとデメリットがあります。どちらか一方を選べと言われても判断しかねることが多いのではないでしょうか。
そんな時はJPEGとRAWを両方で保存すればいいのです。

JPEG+RAWとは

RAWでデータ保存できるカメラにはたいていJPEG+RAWという保存形式が用意されています。文字通り撮影するとJPEGとRAW両方の形式でデータを保存してくれます。
両方の形式で保存すればそれぞれのデメリットを補うことが可能です。

JPEG+RAWのメリット

メリット①様々なメディアで再生可能
JPEGデータがあるので様々なメディアですぐに再生、印刷が可能です。
メリット②様々な情報が保存されている
RAWデータの保存があるので多くの情報を保持しています。
メリット③こだわりのレタッチが可能
RAWデータの保存があるので「明るさ」「ホワイトバランス」「コントラスト」「彩度」などがJPEGに比べると大幅に修正加工できます。

いいとこ取りのJPEG+RAWですが1つだけデメリットもあります。

JPEG+RAWのデメリット

デメリット 容量が大きい
RAWだけではなくJPEGでも保存するのでより多くの容量が必要です。そのためカメラやSDカードの性能によっては保存に時間がかかり、次の写真が撮れるようになるまで間が空いたり、連写が短くなる可能性があります。

 

画像の使用方法が決まっていなければJPEG+RAWで保存すれば安心です。ただし容量の空きは確保しておかなければなりません。

容量に不安があるなら、RAW現像で画像を調整するかどうかを考えた上で判断するのがいいでしょう。
大幅な加工修正をしたいならRAW現像が必要になるのでRAWで保存し、特に修正しないか多少の修正で済みそうならJPEGで保存するのがおすすめです。

JPEGとRAWを使い分けて賢く撮影!

JPEGとRAWにはそれぞれメリットとデメリットがあります。
RAWは情報が多く幅広いレタッチが可能ですが容量も必要になるので、JPEGと上手く組み合わせて使う方がいいでしょう。

JPEGとRAWの使い分けのポイント

ポイント①RAW現像が必要か
撮影時の条件が悪かったなど、後から大きな加工修正が必要ならRAWでの保存がおすすめです。

ポイント②データの空きに余裕がない
まだ撮影が必要なのにデータ容量の空きが少なければJPEGで撮影した方がいいでしょう。

ポイント③両方必要な場合
例えば撮影後すぐにプリントをしなければならず、さらに大幅な修正も必要ならJPEG+RAWでの保存しかありません! ただし容量には注意が必要です。

(Amazonより引用)

ベストはケースバイケースで使い分け

実際のところJPEG、RAW、JPEG+RAWはケースバイケースで使い分けるのがベストです。
しかし仕事ではなく趣味で取る場合は、取った画像の使用目的を明確にしていることは少ないかも知れません。

まずは楽しく撮影してカメラライフをエンジョイし、経験から賢く使い分けて撮影するのがいいのではないでしょうか。